アニメ・特撮

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    2

    1898年に公開された「特殊効果の父」と呼ばれるジョルジュ・メリエスが脚本、製作、監督、主演を務めた作品「Un Homme de Tête」は、初期の頃の映画の創意工夫が伺えます。
    メリエスは、多重露光、フィルムの接合、ディゾルブ、トランジション、タイムラプス写真、ストップモーション アニメーション、スローモーション、ペイントされたカラー フィルム、フェードアウトなど、初期の映画撮影と特殊効果の無数の技術を開拓することができました。
    今は素人でもアプリを使い見る人を驚かせる動画が作れたりしますが、こうした先駆者がアイデアを出し手作業で作ってたことから始まってるんですね。

    【1898年の「特殊効果の父」と呼ばれるジョルジュ・メリエスによる映画がこれ!】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    2

    ディズニーが絵に奥行き感をだすためにした創意工夫って、遠近法でそれっぽく見えるってだけじゃなく、こうやってたのね。
    こういう手間暇かけて作られていたから、愛され続けてきたってのもあるんだろうね。

    【ディズニーが絵に深みを与えるためにした創意工夫って、こうやってたのか!】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    2

    「東方」ってのがアニメなのかゲームなのか全然知らないんだけど、なぜかそのPVの影絵のアニメが好きで時々見てしまう。
    影絵だからなのかキャラの動きや髪の毛や服の揺らぎが凄くリアルに感じ、奇妙な感覚になるのよね。
    そのPVをリマスターして一時停止すると見えなくなる映像にしてみたそうw

    【東方「Bad apple」のPVを一時停止すると見えなくなるようにリマスターした!w(3つのビデオ)】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    4

    1940年にウォルト・ディズニー本人がミッキーマウスの声を担当し演じていた貴重なビデオがありました。
    ミッキーのあの特徴のある声のイメージはウォルト・ディズニーから始まっていたんだね。

    【ウォルト・ディズニー本人自らがミッキーマウスの声を演じていた貴重な映像!】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    2

    もしもミスタービーンが子供に人気のパワーレンジャーの悪役だったら…
    「まだですか?」「もうそろそろいいかな?」「えっ?まだ?」って、それを言ってやるなw
    お約束なんだから、それを言っちゃダメw

    【もしもミスタービーンがヒーロー戦隊ものの「悪役」だったらこんな感じ!w】の続きを読む

    このページのトップヘ