2016年06月

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    オンラインショッピングの危険性


    通販って現物を確認して買う訳じゃないから、実際に商品が来て使ってみるまで解らない時があるよね。

    まあ良い商品か悪い商品か来るまで解らないしドキドキする、ギャンブルみたいなところも若干あったりして、敢えてそれを楽しむ部分もあるかな。

    この写真のように、使ってすぐに壊れてしまうなんてこともまま有り、店で買ったならすぐに文句言いに行けるけど、通販だと送り返したりなど面倒な部分があるもんなぁ。

    この猫のように、壊れたままでも根性で使ってくれてたら、「まっいいか」ってなるか?


      このエントリーをはてなブックマークに追加
    ウォルマートでの出来事だそうです。



    誰かがイタズラで火を点けたのか、何かしらの原因で火が点いたのか解らないが、物が物だけに簡単に消えてくれなさそうです。

    防災訓練で火の着いた油を消化器で消したことはあるけど、花火みたいなものって消火器で消せるのかな?

    改めて考えてみると簡単には消えてくれなさそうな気がする。

    店の中でこれは匂いも煙もすごくていい迷惑だし、被害者が出たりしたらイタズラでしたでは済まない。






      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1


    あなたが自宅でライトセーバーを作るためにはジェダイである必要はありません。

    必要なのは忍耐と写真にある少しの材料です。

    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12


    え~っと、とりあえずLEDと、コードと、抵抗と、φ30くらいの透明アクリルパイプと、それがすっぽり嵌まる金属パイプと、梱包用シートと、スイッチと、電池ボックスってところか。

    梱包用のシートは家電製品を買うとくるんであったりする、白いくて薄いふわふわしたやつね。

    LEDの特徴で、そのままでは光が点点点となってしまうので、シートでLEDをくるんでやれば光が散って点を目立たなくするためでしょうね。

    抵抗は使うLEDの大きさや数でも違ってくるでしょうから、各々でググって調べてもらうとしよう。

    あれっ、でもこれじゃライトセーバーの特徴的な音がないじゃないか。

    今や音の出るオモチャとかたくさんあるし、中には材料用意して作るより安いやつだってあるかもしれない。

    それはほら、自分で作ったって自己満足や、自由なカスタムができるじゃない。

    作ってみる価値はあるかもよ。




      このエントリーをはてなブックマークに追加
    おっかねぇよ。



    海外の交通安全CMとか、まったくオブラートに包む気が皆無だな。

    ストレートにバシャーン! ゴキッ!4つの死体って。

    しかし160%増加ってどういうことだ?

    南アフリカっていったら白人が多い地域だろうけど、欧米とは大きく違うもんなんだな。




      このエントリーをはてなブックマークに追加
    何だ? これ?



    ちょっとイラッとするけど、見てる内にジワジワくる。

    どうやら月曜日を迎えるにあたって、ブルーな気分になるのは世界共通なようだ。

    日本ではサザエさん症候群なんてのがあって、夕方のサザエさんを見ると「もう日曜日が終わるんだ」ってブルー入っちゃうけど、この動画を見て頭空っぽにしてリセットしていってくれ。

    アホな動きにイラッとするのだが、A-HaのTake On Meの軽快なリズムがいいもんだから、最後まで見ちゃったぞ。

    カメラワークや特殊効果も80年代っぽくて、なんだか懐かしい感じがするが、違うのはあのアホな動きのおっさんたちのせいで台無しになりそうだが、名曲のパワーの方が勝っていたようだ。


    このページのトップヘ